いまと違うところへ

いろいろな興味があるもの、考え、Tips、備忘録などなど

パソコン設定関係 パソコン関係

Windows10へのアップグレードをしてみました

Windows10へのアップグレードをしてみました

Windows10へのアップグレードが始まって3週ほどになりますが、もうアップグレードはしたでしょうか。
様子見でそろそろアップグレードしようかなというかたも多いかと思います。
アップグレードをしてみましたので手順をある程度紹介しておきます。

アップグレードの起動

作成しておいたUSBメディアを使用してのアップグレードを行いました。
メディアの作成方法は下記を参照してください。

⇒ Windows10のセットアップ用メディア作成方法

作成しておいたUSBメモリの中の setup.exe をダブルクリックして実行します。

2015-08-10_21h50_03

しばらくするとインストールの開始画面が表示されますのでそのまま「次へ」を押します。

2015-08-10_21h51_21

更新プログラムの確認が始まりますので、しばらく待ちます。

2015-08-10_21h51_40

ライセンス条項が表示されますので「同意する」をクリックします。

2015-08-10_21h52_17

しばらく待ちます。

2015-08-10_21h52_36

2015-08-10_21h56_41

準備完了の表示がでたら「インストール」をクリックします。

2015-08-10_21h56_46

あとはしばらく待ちます。パソコンの性能などでかかる時間は変わりますので時間がとれるときに行いましょう。

2015-08-10_21h56_56

再起動等をしながらインストールが進んでいきますのでそのまま待ちます。

IMG_2458

以降は画面のキャプチャーが出来ませんでしたのでざっくりとした説明になります。

インストールの終了前に少し設定が聞かれますのでわかる方は設定変更をしてもよいです。
わからない場合はそのまま推奨設定でかまいません。後で変更も可能です。

インストールが完了したらアップデートを

Windows10へのアップグレードが完了したら、まずはWindowsのアップデートをしておきましょう。
すでにいくつか出ています。
8月末ころにはもっとアップデートが出るかと思われます。

2015-08-10_22h41_32

 

まとめ

アップグレードは1時間程度は時間を見ておいた方が良いかと思います。
回線速度やパソコンの性能によりかかる時間は変わってきます。
すでに8月末くらいにサービスパックが出るような話もありますので、9月に入ってからのアップグレードでも良いかと思います。
使用感は感覚的にWindows8に比べてちょっと遅くなったかなという印象はあります。
標準のブラウザがMicrosoft Edgeになったので若干使いにくいかなとは思いますが、慣れれば大丈夫かなと。
IE11も残ってはいますので、使いにくい方はie11を使用しても良いと思います。
スタートメニューからは消えていますのでショートカットを自分でデスクトップなどに作っておくと良いです。
C:\Program Files\Internet Explorerに入っています。
その他設定や使用感などはまた紹介していきます。

コメントを残す




*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事